欲を言えば毎年開催してほしい
開幕前に木暮のテンションは高まっていた
2023年3月3日、4日は、合同合宿として侍ジャパンと中日ドラゴンズの強化試合がありました。
侍ジャパンといえば、ダルビッシュ選手を筆頭に大谷選手やヌートバー選手などの選手が注目されており、木暮も連日の試合は欠かさず見ているのですが、WBC関連だとやはり中日ドラゴンズの試合の日の一コマがテンション爆上がり案件でした。
【ドラゴンズ】
— 中日新聞写真部 (@chunichiphoto) 2023年3月4日
ドアラ、今日も大谷選手にタッチをスルーされる#ドアラ #大谷翔平 #ドラゴンズ #中日新聞 #中日スポーツ pic.twitter.com/7CCBQ3uG7B
”ドアラ、今日も大谷選手にタッチをスルーされる”
このツイートは3月4日の試合のもので、前日の3日にもドアラ先生は大谷選手にハイタッチをスルーされていました。
かわいすぎる。眼福。
あの大谷選手を前にしても木暮の目は、ドアラ先生しか見れないみたいです。
このハイタッチをスルーされて「Why?」みたいなジェスチャーをしたドアラ先生を見せてくれた大谷選手には感謝です。
そして高橋宏斗選手との熱いハイタッチで、「痛え」ってなってるドアラ先生も微笑ましかったし、横にいた栗山監督とのやりとりも何もかも、ありがとうという感情しか湧きませんでした。
しかも3日は中日ドラゴンズが7−2で侍ジャパンに勝っていたんですよ。
ドアラ先生のお顔に注目が集まっていた
たしかに木暮もこの日、見ていて思ったんですよ。ドアラ先生のお顔…
Twitterのトレンドを見て「やっぱりみんな気になったんだ」と思いました。
アレ??
— スポニチ ドラゴンズ愛 (@SponichiDragons) 2023年3月14日
ドアラさん🐨
お顔が少し変わったような、、、?
(ドラ番カメラマン) pic.twitter.com/8P09xBoS3J
特にお鼻のあたりが…
ドアラ先生も年々、成長し続けているということで。
ちなみにこの日は広島戦で2−2の引き分けになりました。
今日のイタリア戦も楽しみ
予選の中国戦、韓国戦、チェコ戦、オーストラリア戦を見ていると、こんなに面白いんだからWBCは数年に一度と言わずに、もっと開催してほしいとさえ思ってしまいます。
今回のWBCで個人的には、近藤健介選手の選球眼には圧倒されています。
着々と塁に出て次に繋ぐという仕事人っぷり。
安定感があり、近藤選手の打席を特に注目してしまっています。
中日ドラゴンズの高橋宏斗選手の韓国戦での三者凡退も「よっ!!!」という声が出ましたし、ヌートバー選手の守備もすべて連携が取れていて、このチームが今大会限りだって…?嘘だろ…と頭を抱えたくなります。
また、チェコという国には野球のイメージがなかったのに、今回のWBCで「チェコ=野球」の図式が木暮の頭にインプットされたり、各国の新たな一面が見えたり、とても興味深い大会です。
今日、侍ジャパンが対戦するイタリアの監督は、かつてドジャースで野茂英雄さんとバッテリーを組んだことがあるピアッツァ監督です。
そして大谷選手とエンゼルスでチームメイトのフレッチャー選手もいるので、試合運びがどうなっていくのかが気になるところです。
今日は早めに仕事を切り上げるぞ!!