【特別お題】わたしの推し の「番外編」第二弾
中日ドラゴンズマスコットの
シャオロン・パオロン(敬称略)について2回に分けて書いております。
前回はシャオロンについて書きましたので、今回の記事はパオロンについてです。
【特別お題】わたしの推し--それはドアラ先生--では詳しく取り上げられなかったパオロンの魅力について書いていきます。
推しのドアラ先生を知って2年目に突入しつつも、まだまだ新参者でありますのでパオロンに関しての説明が不十分である可能性は十分にあります。
正確な情報を知りたい方は中日ドラゴンズ公式サイト等の閲覧をおすすめしますが、今回も新参者の木暮なりにパオロンの魅力をお伝えできればと思います。
なお、シャオロンについての記事はこちらをご覧ください。
沖縄キャンプについてはこの記事の後半部分に書いていますので
よろしければご覧ください
パオロン(敬称略)の簡単なプロフィール
パオロンもシャオロン同様に中日ドラゴンズマスコットならではの龍がモチーフになっていて、ピンクの色をした肌が特徴的です。
当初、木暮はシャオロンやドアラ先生がブルー系の色なのに対して、パオロンはピンクなので対照的な印象を受けました。
では、プロフィール概要に入ります。
プロフィール部分はこちらの記事と重複していますこと、あらかじめご了承ください
パオロン(敬称略)のプロフィール概要*1
名前の由来:「宝龍」の読みから
出身地:なごやどーむ*2
背番号:2000(登場年に由来)
体重:だいしゃにのったらおせないぐらい
長所:まるいところ
では、実際のパオロンの姿をシャオロン同様、公式YouTube動画でご覧ください。
シャオロンが1997年なのに対しパオロンの登場年は2000年ということで、シャオロンとパオロンはペアというイメージだったので登場年に3年という差があったということには驚きました。
姿はシャオロンに似ており特徴的なツノがある点や目の潤み具合などは、やはりシャオロンが元になっているんだなと思わされます。
しかし、頭に白い毛があるところはパオロンならではの特徴ですね。
ちなみに木暮、パオロンはシャオロンの妹なのだと思っていましたが、中日ドラゴンズ公式では
「シャオロンの妹とも友達とも言われている不思議な存在」*3
という位置づけらしいです。
なんとも不思議な…
謎は深まるばかりです。
そして応援についてはシャオロンもフラッグなどの小道具を使い応援していて
パオロンも動画にもあったようにドラムなどの小道具を使用した応援がひときわ目を引きます。
手足の短さとフォルムが丸い分、ドラムを叩く姿はやはり可愛らしいんですよね。
そしてチアドラゴンズ*4とのダンスパフォーマンスでも、なかなか動きにキレがあるダンスをしていて、それはあのドアラ先生をも上回っているときがあるとかないとかあるとか…
チアドラゴンズの後ろで一緒にパフォーマンスをする姿がとても可愛らしいです。
また、ドアラ先生のパフォーマンスの中でも特に注目度の高いバック転・バック宙の時に離れたところから見守る姿から真剣な様子が伝わってきて、微笑ましいです。
パオロンは丸っこいフォルムや手足の短さから可愛らしさが滲み出ていますが、道具を使用したパフォーマンスも魅力の1つだと思います。道具を使いつつ、自分も精一杯ダンスパフォーマンスをしたりと、マスコットに求められる表現力の高さが垣間見えます。
ドアラ先生やシャオロン同様に、パフォーマンスをする上での表現力の高さは重要なポイントなのだと改めて思いました。
ドラゴンズマスコットの今年の目標
2022年になり、ドラゴンズマスコットも新たに一歩踏み出している様子が、公式YouTubeにアップされていました。
三者三様の書き初めがそれぞれの個性を直に表しており、公式チャンネルの動画ならではの面白さだと思います。
ちなみに動画内ではマスコット自身がきちんと筆をとり、書き初めをしているのでその様子もぜひ見てほしいです。
そしてパオロンの今年の目標は、今年のパフォーマンスへの期待値がぐんと上がるものでした。2022年も中日ドラゴンズマスコットは躍進が続きそうです。
沖縄キャンプについて
中日ドラゴンズの春季キャンプが2月1日に始まりました。
今回の春季キャンプは立浪監督にとっては13年振りの沖縄でのキャンプです。
今回のキャンプは新型コロナウイルス感染症の対策をした上で2年ぶりに有観客での実施になりました。
無性に行きたい。
今すぐ行きたい。
今だけでも沖縄県民になりたいと思うくらい行きたい。(むしろずっと沖縄に住みたいけど、名古屋に住むという夢もあるので悩ましい)
ただ、今回は公式YouTubeチャンネルでキャンプの様子をライブ配信してくださっていますのでそちらを血眼になって見届けようと思っています。
キャンプ1日目の様子は下の動画です!(前半、後半に分かれています)
2日目以降も同チャンネル内で配信されています!
なんと贅沢な時代か!!
木暮が今回キャンプに行けたなら、福留孝介選手に注目して観覧したかったのですよ。
福留孝介選手は44歳で現役最年長の1軍スタートということで、ワクワクが止まりません!
もっともっとみさせてくれ!
そして甲子園を沸かせたのが記憶に新しい大阪桐蔭高校卒業のあの根尾昴選手も、もう4年目のシーズンとなり今回のキャンプでは1軍が行う北谷のメンバーに入っているのでますます今期のキャンプに観覧で行ける人が羨ましいです。
今シーズンのドラゴンズは監督も与田監督から立浪監督へとバトンタッチし、今回の沖縄キャンプを経て11年振りのリーグ優勝に期待したいなと思っています。
ちなみに、中日ドラゴンズは沖縄キャンプの公式サイトを立ち上げています。
キャンプのメンバー・スケジュール・スタジアム・キャンプフォトなどの情報が盛りだくさんなので、興味のある方はよろしければ!
沖縄キャンプのライブ配信はこちらの公式チャンネルから見ることができます!
参考サイト
以下はこの記事を書くにあたって参考にしたサイトです。
パオロンについて
中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト - マスコットのご紹介
『マスコットの竜儀』~応援で支えるスペシャリスト達~パオロン編 - YouTube
パオロン - Wikipedia(最終更新日時:2020年5月30日 00:36、アクセス日時:2022年2月2日 21:25)
シャオロンについて
中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト - マスコットのご紹介
『マスコットの竜儀』~応援で支えるスペシャリスト達~シャオロン編 - YouTube
シャオロン (中日ドラゴンズ) - Wikipedia (最終更新日時:2020年5月30日 00:36、アクセス日時:2022年1月20日 21:15)
ドアラ先生について
ドアラ オフィシャル (@doalaofficial) | Twitter
ドアラ - Wikipedia(最終更新日時:2021年12月13日 19:15、アクセス日時:2022年1月20日 21:15)
中日ドラゴンズ関連サイト(一部抜粋して紹介しています)
中日ドラゴンズ公式 (@DragonsOfficial) | Twitter
チアドラゴンズについて
中日ドラゴンズ公式サイト ー チアドラゴンズのご紹介
チアドラゴンズ公式 (@Cheer_Dragons_) | Twitter
2022年春季沖縄キャンプについて
中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト - 特集 沖縄春季キャンプ
中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト - ドラゴンズニュース ★2022年中日ドラゴンズ春季キャンプの観覧について(北谷)
中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト - ドラゴンズニュース ★2022年中日ドラゴンズ春季キャンプの観覧について(読谷)
ニュース記事
ドラの巻【昇竜復活へ!CBC中日ドラゴンズ情報】 | CBC web
中日、春季キャンプメンバー発表 ドラ1・ブライト、44歳・福留、4年目・根尾が1軍 | Full-Count
*1:中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト - マスコットのご紹介より一部抜粋
*3:パオロン - Wikipediaから引用。最終更新日時:2020年5月30日00:36、アクセス日時:2022年2月2日21:25