2021-01-01から1年間の記事一覧
みなさん、師走になり2021年も残りあとわずかになりましたがいかがお過ごしですか? 最近はコロナの感染者数も減少しつつありましたが、新たな変異株も登場して手放しで安心できる状況ではない状態で以前は年末に向けて町も活気があり、それに伴って気分もよ…
今週のお題「秋の歌」 はじめに はてなブログ10周年記念特別お題に参加してから、今週のお題にもチャレンジしたいと思い、今回は「秋の歌」をテーマに書いていきます。 秋の歌で思い浮かぶ曲 まずはオーソドックスに秋にまつわる歌についてです。 童謡の「赤…
はじめに 表題の通り。グリコのグリコが食べたくて仕方がない。 今回は最近知って驚いたグリコのグリコに関して短く書いていきます。 オイスターとグリコ 先日放送された「ザワつく!金曜日」にて、ある工場のラインを見てクイズに答えるという場面があった…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 はじめに まずは、はてなブログさん10周年おめでとうございます。 私は、はてなブログで初めてブログを書き始めてから2年ほどですが、以前は読者として利用していました。 なので「も…
はじめに 今回は、2019年に初版発行の齋藤孝『読書をする人だけがたどり着ける場所』です。 この本との出会いは、以前の職場近くの本屋さんで心が荒んでいたときに目に留まった一冊です。ええ、今も心は荒んでいますが何か? その心が荒んでいた時期に購入し…
はじめに 今回は、積読解消企画そっちのけで昨年発売当初から欠かさずやっていた「あつまれ どうぶつの森(以下”あつ森)」から距離を取ることを宣言するために記事を書きました。 「あつ森」自体への不満に取れる箇所もあるかもしれませんが、「おいでよ ど…
はじめに 今回の記事は、雫井脩介『望み』を読んで考えたことと、映画「望み」を見た感想を書いていきます。 ちなみに、概要やあらすじ、登場人物などは原作小説をもとに書きます。 余談ですが、木暮は映画→原作→映画の順で映画は2回見ました。 また、ネタバ…
人生二度目の「ぎっくり首」 積読解消企画や、リングフィットアドベンチャーの記事を書きたい気持ちは山々ですが、まずは現在木暮の身に起きている「ぎっくり首」の経過を書きたいと思い、ベッドに横たわりながらこの記事を書いている次第です。 病院には行…
地獄の科目・体育 今回の記事は以前記載した「リングフィットアドベンチャー」の記事を書く前に、いかに木暮が運動嫌いだったかについて、軽いトラウマも交えながら振り返りたいと思い、記事にしました。 これまで、学生生活で体育の時間が嫌いだったという…
※この記事は機械音痴の木暮が機械音痴の人のために書いている記事です。 新しくデータ移行をするmicroSDを買ったという方は、データ移行の方法の項目を。 まだ新しいmicroSDを買っていない人は、Switchで使用できるmicroSDの項目からご覧ください。 はじめに…
あくまでも「ゆる〜い」目標の発表です。 いや、布石とか置いてるつもりはないですよ? あくまでも「ゆる〜い」目標の発表です。 はじめに 1. 健康に気をつける 2. 次の仕事について考える 3. 読書の見直し さいごに はじめに 毎年毎年、目標立てるのはいい…