やおら日記

日々のあれこれを なんやかんや書いているナマケモノ日記

【漫画】藤本タツキ『ルックバック』感想

 

9月に購入した本の中から今回は、藤本タツキ『ルックバック』の感想を書きました。

 

事前情報なしの状態で読んでもしばらく呆然とするほど、のめり込める作品なので未読の人はぜひ読んで欲しい1冊です。

 

 

『ルックバック』概要

巻数:全1巻

作者:藤本タツキ

出版年月日:2021年9月8日

出版社:株式会社集英社

 

主な登場キャラクター

藤野:主人公。自分の絵に絶対的な自信を持っている。物語開始時は小学校4年生。

京本:不登校児。藤野と同じ学年で物語開始時は別のクラス。

 

あらすじ

自分の才能に絶対の自信を持つ藤野と、引きこもりの京本。田舎町に住む2人の少女を引き合わせ、結びつけたのは漫画を描くことへのひたむきな思いだった。月日は流れても、背中を支えてくれたのはいつだって――。唯一無二の筆致で放つ青春長編読切。

(引用)『ルックバック』コミックス一覧|少年ジャンプ公式サイト

 

感想

作中全体を通して、藤野の後ろ姿と京本の横顔が印象的でした。

 

 

小学生時代の藤野は学級新聞に4コマ漫画を連載し、自分の絵の才能に絶対的な自信を持っていました。

 

同じ頃、同小学校で不登校児だった京本は、その藤野の4コマ漫画の隣に4コマ漫画を連載するようになりました。

 

藤野自身は周囲との比較や、周囲の人間から押し付けられる”現実”に打ちのめされ、徐々に絵から離れていきました。

 

小学校の卒業式の日、藤野は担任の先生からのとある要望で京本の家を訪ね、これまで関わったことのなかった京本と初めて会話を交わし、そのことがきっかけで再び漫画の道に進みます。

 

それまでは自分ひとりで漫画に向き合っていた藤野でしたが、京本と共に漫画に向き合うことで周囲からの圧力をもろともせず、京本と二人三脚で漫画を描き続けます。

 

その2人の姿が、冒頭に書いた「藤野の後ろ姿と京本の横顔」でした。

 

2人が机に向かって漫画を描いている姿は定点から描かれ、2人がいる部屋の窓から見える景色は季節が移り変わりますが、漫画を描く2人の様子は変わらず、対照的に描かれているのが印象的でした。

 

京本に背中を向けたまま、漫画を描き続ける藤野という構図が、2人の関係性を読み解くための仕掛けのようにも思えて、読み返しては読み進めて…を繰り返しました。

 

読者は藤野の背中を見続けるのですが、果たしてそれはどの視点で見ていることになるのか…

 

 

タイトル「ルックバック(Look Back)」について

この漫画のタイトル「ルックバック(Look Back)」の意味についても、考えていきます。

 

直訳すると「振り返る」という意味です。

 

作中では藤野が京本との思い出を振り返る場面も多々ありますし、その意味でも合点はいくのですが、それだけではないのではないかと思います。

 

作中で藤野は京本との会話で、このような言葉を発しています。

 

以下の引用文にある括弧《》は、木暮による補足。

《京本》じゃあ私ももっと絵ウマくなるね!

    藤野ちゃんみたいに!

《藤野》おー

    京本も私の背中みて成長するんだなー

(引用)藤本タツキ『ルックバック』p.83

 

作中で藤野は、読者に背を向けた状態で漫画を描き続けます。

 

前述のようにそれは、京本に背を向けた状態でもあります。

 

その意味も考えると木暮は、タイトルの「ルックバック」は引用文にある、藤野から京本への言葉とも合致するのではないかと思いました。「背中」も「back」と訳すことができるので。*1

 

 

しかし、本作のタイトルには1つや2つには絞ることのできない意味が込められているようです。

 

『ルックバック』を読み終わり、タイトルについて考え、さまざまな考察を目にしました。

 

その中で以下の記事に辿り着き、タイトル、もとい作品に込められた意味合いへの見え方が少し増えました。

 

www.famitsu.com

 

この記事の中で、イギリスのロックバンドOasisの楽曲とも繋げた考察がされていました。

 

タイトルのルックバック(Look Back)には“振り返る”、“追憶する”、“背中を見る”などの意味があるが、2ページ目に描かれた“Don’t”の文字や、最後のページに描かれた文字もあわせて考えると、イギリス出身のロックバンド・Oasis(オアシス)の、とある楽曲が浮かび上がってくるのだ。

(引用)藤本タツキ『ルックバック』が大反響! ジャンプ+にて公開中、143ページの大長編読切マンガのタイトルに込められた意味とは? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

 

この記事ではOasisの該当の楽曲名についての明言はされていませんが、『Don't  Look  Back In Anger』が該当の楽曲だとわかります。

 


www.youtube.com

 

曲名を知らなくとも、誰もが聴いたことのある名曲だと思います。

 

作品後半では思いもよらないことが起こって、一種のパラレルワールド的な表現で藤野と京本の関係性がまた別の角度から描かれ、衝撃を受けました。

 

 

Oasisの『Don't  Look  Back In Anger』は1995年に発表された楽曲ですが、近年では以下の記事にあるような出来事から、再び注目を集めた楽曲でもあります。

 

www.huffingtonpost.jp

 

これらも踏まえて作品後半での出来事を振り返ると、藤野の京本への思いや、作者の作品に込めた思いが見えてくるようです。

 

 

今回はタイトルに絞りましたが、作中では他にも映画などのオマージュとも取れる箇所があり、それらの作品を知っていると、また別の視点から作品を読むことができると考えます。

 

 

今回『ルックバック』を読んで、作者の他作品も気になり始めましたので、他作品を読んだら随時、感想記事を書いていこうと思います。

 

関連サイト

www.shonenjump.com

*1:ただし、「背中を見る」を英訳する場合、「look back」ではなく「look at the back」になるようなのですが…