やおら日記

日々のあれこれを なんやかんや書いているナマケモノ日記

【ブログについて】初めてアイコンを設定しました

ブログの設定がいまいちわかっていなかった

 

なんだか最近は俄然ブログに対するやる気が上昇している中、ふと思ったことがありました。

 

自分のブログにアイコンがあっても良いんじゃないか。

 

ブログ開設時の記憶が曖昧で、そもそもなぜアイコンを設定しなかったのか自分でもわからないのですが、この機会にということで数多あるフリー&商用可のイラストサイトを駆け巡りました。

しかしナマケモノのフリーイラスト自体、なかなか見つからず

 

ナマケモノを信条にしている木暮は、「アイコンはどうしてもナマケモノにしたい」という強い思いから、なんとか自分でアイコンを作れないだろうかと、ここ1週間くらいはイラレとの格闘*1をしていましたが、最終的にヘンテコな形の物体(平面)が出来上がって、デリート。

 

どうせなら実物のナマケモノを見に行こうかと、動物園を検索する始末。*2

 

そんなところでようやくたどり着いた「DOTOWN」のアイコンを使用させていただくこととなりました。PC版ではサイドバーの「ABOUT」にも表示されています。

DOTOWNは、元任天堂デザイナーの前田高志氏らによる粗ドット素材のダウンロードサイトで、可能な限り解像度の低い抽象的なドット絵が特徴的。

 

かつてのファミコンを彷彿とさせていて、その中からナマケモノを発見したときは「キミに決めた!」状態になりました。

 

ご利用についてのページを見てみると、

当サイトで配布している素材は規約の範囲内であれば、基本的に連絡(クレジット表記)の必要なしで個人、 法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。 商用のホームページ・広告・ゲーム・アイコンなど様々な媒体でご利用いただけます。

(引用)DOTOWNご利用についてより

 

アイコンにも使える!!

 

また、禁止事項については以下のようになっています。

当サイトの「粗ドット絵」は以下の場合、ご利用をお断りします。

公序良俗に反する目的での利用

・素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用

・反社会的勢力や違法行為に関わる利用

・LINEクリエイターズスタンプやグッズ、テンプレートなど素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売、また課金で「粗ドット絵」が手に入るという形式も禁止しています。(ただし、販売目的でなければ、通常通り利用できます。)

ロゴマーク一部としては利用可能ですが、商標登録はできません。

・その他著作者が不適切と判断した場合。

・WEBサイトで『DOTOWN』に掲載している素材を再配布することは無料、有料を問わず禁止しています。

・また、素材をアイコンやフォント作成などのジェネレーターの素材として使用する事も禁止しています。

・素材への直リンクはサーバーを圧迫するのでお控えください。

(引用)DOTOWNご利用についてより

 

木暮はアイコンには使いましたが「アイコンやフォント作成などのジェネレーターの素材として使用」していないので禁止事項には該当しない…

 

 

 

ということで、晴れてブログのアイコンを設定することになりました。

 

なんだか自分のブログアイコンとして、すでに愛着が湧いているこのナマケモノですが、おそらく余程のことがない限りは変更しないと思うので、以後お見知り置きを…!

 

 

dotown.maeda-design-room.net

 

*1:イラレはあまり使ったことがない。インデザインならそこそこ…!

*2:日本全国、想定以上の数の動物園にナマケモノがいることがわかって、それはそれで調べてよかった。