やおら日記

日々のあれこれを なんやかんや書いているナマケモノ日記

2023-01-01から1年間の記事一覧

6月に購入した本とこの時期の書店について

2023年6月に購入した本と読んだ本の感想記事です。

【みんなのお題】入社初日に家の鍵を会社に忘れた

あれは新社会人としてのスタートをきった初日の出来事でした。社会人1日目の木暮は家の鍵を会社に忘れ、2日目には会社全体に噂が回るスピードを体感することになりました…

【新書】三木那由他『会話を哲学する コミュニケーションとマニピュレーション』感想

「コミュニケーション」と「マニピュレーション」を区別することで、会話の営みを分析していくという試みがとても面白かったです。

【洋画】『フットルース(1984年)』感想

ケニー・ロギンスの楽曲でもお馴染みの『Footloose』。ダンスとロックが禁止されたアメリカ中部の田舎町にやってきた少年が、その状況に変化をもたらしていくお話。

【今週のお題】読みたいときに読みたい本がある安心感

「まだ読んでいないけれど読みたい小説・漫画」と「何度でも読みたい本」をピックアップして書き出してみました。個人的に最近は特に、シリーズ物へのハードルが高まっているような気がしました。

【洋画】『すべてをあなたに(1996年)』感想

トム・ハンクス監督・脚本・出演の1996年公開の作品。一躍人気になっていくバンドの若者たちの姿を描き、劇中歌もとても印象的な映画です。

【今週のお題】秘伝の継ぎ足しのタレ

2023年上半期時点での木暮のプレイリストと、秘伝の継ぎ足しのタレ状態のプレイリストについての記事。2023年下半期はどんなプレイリストになっているのだろうか。

【洋画】『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』感想

任天堂の宮本茂さんが製作に加わり、アメリカのアニメーション製作会社イルミネーションが製作したマリオの映画。観ないわけにはいかない。

5月に購入した本とモスバーガーふたたび

2023年5月に購入した本とモスバーガーについてのちょっとしたお話です。

【今週のお題】「超ひもQ」の復活を切に願う

グミといえば「超ひもQ」だと思っている木暮は、2019年の生産終了の際はわりと本気で落ち込みました。そしていまだにあの「超ひもQ」を探している自分がいます。

背中の大きさはのびしろの大きさなのかもしれない

2023年のGWの思い出は、自分の背中の大きさに驚いたことですっかり小さなものになってしまいました。

【洋画】『AIR / エア』感想

ナイキのシューズ「エア・ジョーダン」ブランドの誕生についての実話をもとにした映画。マット・デイモン主演、ベン・アフレック監督・出演の作品。

【洋画】『フォード vs フェラーリ』感想

アメリカのフォード社がカーレース王者のイタリアのフェラーリ社から、ル・マン24時間耐久レースにて王者の座を奪おうと奮起する物語。

【今週のお題】傘の色選びが難しい

すでに沖縄地方と奄美地方は梅雨入りしたということで、日本列島ジメジメ期がじわじわと訪れているようですね。

【洋画】『1917 命をかけた伝令』感想

第一次世界大戦のイギリス兵2人の伝令任務にあたった1日を、今作特有の撮影方法によって彼らと共に駆け抜ける、日本では2020年に公開された映画。

【今週のお題】ビールをクイーっと飲む

大人になればビールを自然と飲めるようになると思っていました。しかし、現実はそうじゃなかった… そして姪の巧みなトーク力に舌を巻いたエピソードも…

【洋画】『ソーシャル・ネットワーク』感想

ソーシャル・ネットワーキング・サイト『facebook』創業と、それに伴う訴訟を軸に描かれる2010年公開の伝記映画。

【洋画】『スラムドッグ$ミリオネア』感想

インドを舞台に主人公ジャマール・マリクが無学な青年であるにもかかわらず、なぜ高額賞金までたどり着いたのかを彼の人生を振り返りながら迫っていく作品。

【洋画】『イミテーション・ゲーム / エニグマと天才数学者の秘密』感想

第二次世界大戦時のイギリスを舞台に、ドイツ軍の暗号エニグマ解読に挑んだ天才数学者の実話をもとにした映画。コンピューターの原理となった「チューリングマシン」のアラン・チューリングに迫る作品。

【洋画】『鑑定士と顔のない依頼人』感想

1989年公開の『ニュー・シネマ・パラダイス』でも知られるジュゼッペ・トルナトーレ監督によるミステリー映画。優れた美術鑑定士ヴァージルの人生が、とある1人の依頼人によって徐々に変化していく。

【洋画】『ショーン・オブ・ザ・デッド』感想

「ゾンビって言うな!滑稽だろう!」/2017年公開の映画『ベイビー・ドライバー』のエドガー・ライト監督によるイギリスで2004年に劇場公開したゾンビコメディ映画。

ウルフルズ『借金大王』の思い出

今回の記事は、ウルフルズ『借金大王』にまつわる大学時代の思い出について。

4月に購入した本と新たなる豆本

2023年4月に購入した本と豆本版六法全書のお話です。

映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』が楽しみすぎる

テレビドラマ『ゆとりですがなにか』が、映画になって2023年10月13日に全国公開されることが発表されました。今回はテレビドラマ版の概要等と、ゆとり世代についての雑記です。

【洋画】『ブルース・ブラザース』感想

孤児院育ちで強盗の罪で刑務所にいた兄ジェイクが出所し、弟エルウッドと孤児院を救うために動き出す。ボロボロの車で走り抜ける凸凹コンビの豪快さに、思わず見入ってしまう作品でした。

【小説】ブッツァーティ『タタール人の砂漠』感想

20世紀のイタリア文学を代表するディーノ・ブッツァーティによる1940年刊行の作品。ドローゴという1人の青年が、国境線上にある砦に赴任するところから物語が始まります。

【洋画】『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』感想

主演のマット・デイモンと、作中で主人公の親友役を演じっているベン・アフレックが共同で脚本を執筆した今作。先日公開した『AIR/エア』でも2人が共演しているので、久々に今作を観たくなり鑑賞しました。

美容室からちょっとした冒険が始まっている気がした話

先日、美容室に散髪に行き、雑誌の画期的なシステムから思ったことがあったので、書いていきます。

【洋画】『スティーブ・ジョブズ(2015年)』感想

2011年に亡くなったApple共同創業者の1人、スティーブ・ジョブズに迫った伝記映画。表舞台で商品発表を行うジョブズではなく、その舞台裏に迫っている作品です。

【今週のお題】さようならMagic Mouse。こんにちはトラックボール。

春といえば別れの季節でもあり、出会いの季節でもありますね。そんな春に個人的に変わったものといえば、マウスです。