2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
【東京旅行記4】「水木しげるの妖怪百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜」編。 水木しげるの100点以上の妖怪画を間近で見ることができ、妖怪研究に使用された水木しげるが所有していた古書も見ることができるので、とても贅沢な展覧会でした。
【東京旅行記3】三鷹の森ジブリ美術館編。 人混み嫌いの木暮の人酔いをしながらの探訪の様子をお届け。1人で行っても楽しいぞ!
【東京旅行記2】合羽橋道具街編。ずっと行きたかった合羽橋。しかし滞在時間が限られていた合羽橋。何度でも行こう合羽橋。
【東京旅行記1】柴又編。 初めての柴又は下町情緒たっぷりで、とても楽しかったです。滞在時間は5時間でしたが、もっとじっくり回りたかったと思うほど、見どころ満載でした。
水木しげるのエッセイ集『人生をいじくり回してはいけない』についての感想です。『ゲゲゲの鬼太郎』他、様々な漫画を世に送り出した水木さんの文章を是非読んでほしいです。
2022年6月に購入した本をリスト化しました。6月に購入した中でも特におすすめの本について後半で触れています。
やまびこは時に不気味な存在になります。小学生木暮とやまびこの思い出について書きました。
2022年7月2日に発生したauの通信障害。その後の木暮の激動の2日間を、ダイジェストでお届けします。家電って、なんで一気に壊れるんですかね…
2022年7月2日発生したauの通信障害についてauユーザー木暮が、つらつらと書いてみました。固定電話と公衆電話はなんだかんだ言って無くなっては困るんだなあ…
Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」に乗っかり、大好きな「ソフト麺」について書きました。地域によってはソフト麺の太さなどが異なるようなので、今後は各地の人と交流する際の話題にしていこうかなと思う木暮でありました。